Category: 制作風景

ヘナタトゥーの定着で気をつけていること

先日の手づくり市でヘナタトゥーを 施術させていただいた方、おふたりから 定着後の写真をいただきました。      おふたりとも手の甲でしたが、 やはり個人差はあるようですね。 いずれにせよ、きれいに発色したよう

Read More »

ペースト準備とサンプルタトゥー

のつもりが、やりすぎました。 派手すぎてサンプルにならないよ…… 腕はまあまあ派手にしたくて描いたので これはこれでいいのですが、 手の甲はかわいらしく、みなさんが惹かれるような デザインにしようと思ったら このザマです

Read More »

ひょうたん皿の成形

手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす

Read More »

紫のマフラーを編みました

昨日の朝のこと。 「あれ?そういえば私、出展のとき何着るんだろう」 とふと思いました。 持ち物やら商品の準備ばっかりしていて、 自身のことはすっかり忘れてたっていう。 慌てて秋服を引っ張りだして、 あーでもないこーでもな

Read More »

メヘンディボトル

手作り市準備も着々と進み、 ほぼほぼやることがなくなってきたので 計画外のものにまで手をつけ始めました。 今日は、ボトルにメヘンディを描きました。   なにに使うかというと、ヘナタトゥーを施術させていただく際、

Read More »

乾燥装置(ピタゴラスイッチ)

昨日のひょうたん皿制作の話の続きです。 前述しました通り、磁土は腰が弱いため 型から外すのに自然乾燥だとかなり時間がかかります。 ので、私はドライヤーで乾かすという強引な方法をとっています。 しかし、今回は凹型です。 単

Read More »

ひょうたん皿の制作開始

いつかがなんか言ってますが、私はまだまだ走っていますよ! ……正直に言えば、燃え尽き症候群の香りはしていました。 というか、追い込み作業のせいで自分が練込を、ひいては 陶芸をあまり好きではなくなってしまったのではないかと

Read More »

小さいヘナタトゥーを人様に施術

いまさら、という気がしないでもないのですが。 本番2週間前にしてやっと通常希望されるであろうサイズの ヘナタトゥーを人様に施術させていただきました。 というのも、時間的にギリギリに言い出してしまったので 必然的に小さいの

Read More »

窯出しが無事に終わりました

緊張の糸がぷっつり切れて、 家に帰って倒れこむように寝ていまして ご報告が遅くなりました。 窯出しが、終わりました。 3日間ドキドキしっぱなしでしたが、 本当にもう今日の午前中はドキドキしました。 動悸で死ぬんじゃないか

Read More »

ひょうたん皿の石膏型

昨日は「一日中陶芸教室にいた」と書きましたが、 (実は今24日の夜中なので実質今日です) 別に窯詰めに丸1日かかったわけではないんですね。 大体にして、あんな集中力のいる作業一日中していたら死んでしまう。 お昼ごろから詰

Read More »

ヘナタトゥーの定着で気をつけていること

先日の手づくり市でヘナタトゥーを 施術させていただいた方、おふたりから 定着後の写真をいただきました。      おふたりとも手の甲でしたが、 やはり個人差はあるようですね。 いずれにせよ、きれいに発色したよう

ペースト準備とサンプルタトゥー

のつもりが、やりすぎました。 派手すぎてサンプルにならないよ…… 腕はまあまあ派手にしたくて描いたので これはこれでいいのですが、 手の甲はかわいらしく、みなさんが惹かれるような デザインにしようと思ったら このザマです

ひょうたん皿の成形

手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす

紫のマフラーを編みました

昨日の朝のこと。 「あれ?そういえば私、出展のとき何着るんだろう」 とふと思いました。 持ち物やら商品の準備ばっかりしていて、 自身のことはすっかり忘れてたっていう。 慌てて秋服を引っ張りだして、 あーでもないこーでもな

メヘンディボトル

手作り市準備も着々と進み、 ほぼほぼやることがなくなってきたので 計画外のものにまで手をつけ始めました。 今日は、ボトルにメヘンディを描きました。   なにに使うかというと、ヘナタトゥーを施術させていただく際、

乾燥装置(ピタゴラスイッチ)

昨日のひょうたん皿制作の話の続きです。 前述しました通り、磁土は腰が弱いため 型から外すのに自然乾燥だとかなり時間がかかります。 ので、私はドライヤーで乾かすという強引な方法をとっています。 しかし、今回は凹型です。 単

ひょうたん皿の制作開始

いつかがなんか言ってますが、私はまだまだ走っていますよ! ……正直に言えば、燃え尽き症候群の香りはしていました。 というか、追い込み作業のせいで自分が練込を、ひいては 陶芸をあまり好きではなくなってしまったのではないかと

小さいヘナタトゥーを人様に施術

いまさら、という気がしないでもないのですが。 本番2週間前にしてやっと通常希望されるであろうサイズの ヘナタトゥーを人様に施術させていただきました。 というのも、時間的にギリギリに言い出してしまったので 必然的に小さいの

窯出しが無事に終わりました

緊張の糸がぷっつり切れて、 家に帰って倒れこむように寝ていまして ご報告が遅くなりました。 窯出しが、終わりました。 3日間ドキドキしっぱなしでしたが、 本当にもう今日の午前中はドキドキしました。 動悸で死ぬんじゃないか

ひょうたん皿の石膏型

昨日は「一日中陶芸教室にいた」と書きましたが、 (実は今24日の夜中なので実質今日です) 別に窯詰めに丸1日かかったわけではないんですね。 大体にして、あんな集中力のいる作業一日中していたら死んでしまう。 お昼ごろから詰