Category: 陶芸

練り込みの土鍋蓋、その後。

先日はろくな写真がなかった練り込みのフタですが、 取っ手をつけて穴を空けた状態の写真も撮ってきましたよ。 土鍋っぽーい!うれしい。   これ、土をしっかりと密着させるために、裏は模様が出ないくらいにガッツリ締め

Read More »

練り込みらしい練り込み

ブログのカレンダーに、とうとう埋めようのない穴をあけてしまったことを ちょっとは悔いているナギサです。いつか同様、体調を崩しております。 無理にやることでもないですしね、強迫観念に囚われるよりも、 のんびり書いていこうか

Read More »

ひょうたん皿の本焼き準備

さて、ここまで幾ばくかの犠牲を乗り越えて、 3色2枚ずつ、計6枚はきれいに形のとれた、 ひょうたん皿の最後の作業。 この次は作品紹介でご紹介できるはずです。(できるといいな) ヤスリがけと施釉をして、本焼き準備です。 &

Read More »

ひょうたん皿の成形

手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす

Read More »

乾燥装置(ピタゴラスイッチ)

昨日のひょうたん皿制作の話の続きです。 前述しました通り、磁土は腰が弱いため 型から外すのに自然乾燥だとかなり時間がかかります。 ので、私はドライヤーで乾かすという強引な方法をとっています。 しかし、今回は凹型です。 単

Read More »

ひょうたん皿の制作開始

いつかがなんか言ってますが、私はまだまだ走っていますよ! ……正直に言えば、燃え尽き症候群の香りはしていました。 というか、追い込み作業のせいで自分が練込を、ひいては 陶芸をあまり好きではなくなってしまったのではないかと

Read More »

ひょうたん皿の石膏型

昨日は「一日中陶芸教室にいた」と書きましたが、 (実は今24日の夜中なので実質今日です) 別に窯詰めに丸1日かかったわけではないんですね。 大体にして、あんな集中力のいる作業一日中していたら死んでしまう。 お昼ごろから詰

Read More »

窯詰め完了しました

今日は一日中、陶芸教室にいました。 いよいよ大本番、窯詰めです。 ここ数年で、一番緊張しました。 なにせこれを失敗したら全てがなかったことに……。 窯詰めレイアウト計画書と作品を並べて、 いざ。 下から順に、そーっと詰め

Read More »

次の作品の構想(初受注の個人的なお話)

陶芸の修羅場を乗り切って、燃え尽き症候群が 来てしまうのではないかと心配していたのですが(主に先生が) 次に作りたい作品のことが頭から離れず大丈夫そうです。 あまりにも頭から離れないので、「それ」に向けて、 石膏型の設計

Read More »

練り込みの土鍋蓋、その後。

先日はろくな写真がなかった練り込みのフタですが、 取っ手をつけて穴を空けた状態の写真も撮ってきましたよ。 土鍋っぽーい!うれしい。   これ、土をしっかりと密着させるために、裏は模様が出ないくらいにガッツリ締め

練り込みらしい練り込み

ブログのカレンダーに、とうとう埋めようのない穴をあけてしまったことを ちょっとは悔いているナギサです。いつか同様、体調を崩しております。 無理にやることでもないですしね、強迫観念に囚われるよりも、 のんびり書いていこうか

ひょうたん皿の本焼き準備

さて、ここまで幾ばくかの犠牲を乗り越えて、 3色2枚ずつ、計6枚はきれいに形のとれた、 ひょうたん皿の最後の作業。 この次は作品紹介でご紹介できるはずです。(できるといいな) ヤスリがけと施釉をして、本焼き準備です。 &

ひょうたん皿の成形

手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす

乾燥装置(ピタゴラスイッチ)

昨日のひょうたん皿制作の話の続きです。 前述しました通り、磁土は腰が弱いため 型から外すのに自然乾燥だとかなり時間がかかります。 ので、私はドライヤーで乾かすという強引な方法をとっています。 しかし、今回は凹型です。 単

ひょうたん皿の制作開始

いつかがなんか言ってますが、私はまだまだ走っていますよ! ……正直に言えば、燃え尽き症候群の香りはしていました。 というか、追い込み作業のせいで自分が練込を、ひいては 陶芸をあまり好きではなくなってしまったのではないかと

ひょうたん皿の石膏型

昨日は「一日中陶芸教室にいた」と書きましたが、 (実は今24日の夜中なので実質今日です) 別に窯詰めに丸1日かかったわけではないんですね。 大体にして、あんな集中力のいる作業一日中していたら死んでしまう。 お昼ごろから詰

窯詰め完了しました

今日は一日中、陶芸教室にいました。 いよいよ大本番、窯詰めです。 ここ数年で、一番緊張しました。 なにせこれを失敗したら全てがなかったことに……。 窯詰めレイアウト計画書と作品を並べて、 いざ。 下から順に、そーっと詰め

次の作品の構想(初受注の個人的なお話)

陶芸の修羅場を乗り切って、燃え尽き症候群が 来てしまうのではないかと心配していたのですが(主に先生が) 次に作りたい作品のことが頭から離れず大丈夫そうです。 あまりにも頭から離れないので、「それ」に向けて、 石膏型の設計

「手創り市・雑司ヶ谷」申し込みと陶芸窯入れ準備完了

写真を撮る暇もないほどバタバタでした。 今日は、窯入れ前最後の作業日。 陶器小物のほとんどと、磁器皿2枚の 仕上げが終わっていなくて、 正直いくつかは諦めなくちゃいけないな、と思っていました。 が、やってみたら案外と作業