
光と影を楽しむ器
モノは光を反射することで、その色や形が我々の目に見えているといいます。見慣れた形でも、ある時ふっと角度を変えてみるとまったく別のものに見えたりすることがありませんか?
新しい器をいつもの暮らしに取り入れるだけで、ちょっと違った視点で、ちょっと新鮮な、ちょっとワクワクする。そんな日々をご提案したいと思っています。

あけましてデザフェス。
あけましておめでとうございます、の舌の根も乾かぬうちに仕事初め。毎年毎年、月日の流れは早いものですね。歳をとると時間が短く感じることについて、チコちゃんが「おとなになると日々の感激が薄れるから」と言っていたと又聞きしまし
Follow us on SNS @bymigiwa
ハーフオーダーメイド ロックカップ
お色を選んでいただいたロックカップを一定期間お取り置きします。
Choose your 2 from 11 colors

11色の中からお好きな色を2色選んでいただければ、ロックカップを制作した上でお取り置きします。
ロックカップは口元から底にかけて2色のグラデーションで構成されています。青から黒のグラデーションの途中に現れるほのかな黄色のように、選ぶ色次第では思いもよらぬハーモニーを生み出すこともあります。
出来上がったロックカップは2週間ほど専用ページでお取り置きいたします。
個性的なカップを、あなただけの色で、よりあなたらしく。お気に入りのカップで何を飲まれますか?

独り言 (原価率とか制作費とか)

石膏の扱い方、基本中の基本。(必要な道具と準備編)

カチコチになった陶土の再生

本格的な撮影キット

部屋が少し片付きました

私信:お世話になりました。

破壊からの再構築。

誤解を恐れず歯に衣着せず

ちょっと個性的すぎる個性と陶芸

藝大ブレンドからオリジナルブレンドへ
ご紹介いただきました
Creative ceramics by Migiwa MIGIWA - 光と影を楽しむ器@bymigiwa presenting as just 1 of the 8 highly talented artists in the current "impress +" west space 1B group exhibition! https://t.co/Rp7Iqpet5p 💻https://t.co/mgpIlQgXT7 📷 Exhibition until 2/9 pic.twitter.com/Ux49LKgF8m
— Design Festa (@DesignFesta_EN_) February 7, 2020
在宅中💻
— まつりwithあよ (@with23702556) February 15, 2021
今日のおやつは(@sora1013siba)さんちの草餅🍡🎶レンチンしたら形崩れたけどいい薫り!香りを隠しちゃう位餡子ものせちゃった( *´艸`)
お供は緑茶🍵( @bymigiwa)さんとこのロックカップにて❣️これまたキレイな黄色を台無しにしてるかな
あー美味しかった😋ご馳走様でした
次はきな粉だよ♥️ pic.twitter.com/d61gM40bEd
先日MIGIWAさん@bymigiwa のロックカップに一目惚れして購入させて頂きました🥰
— ゆかり企画室💫かっこいいはつくれる✨ (@kekkyokujiyu) February 11, 2020
めちゃんこ可愛い❤️
物増やさないようにしてるけどコップ類は頻繁に使うし、お気に入りの物を使って生活できるの幸せだから買ってもいいことにしてる✨
色違いというものが好きだからなぜかペア購入👍
グラデかわい〜 pic.twitter.com/zxqK9vzyWH
デザフェス戦利品@bymigiwa 様
— かけるん@絵DFキャス垢 (@KKR_illust) November 17, 2019
一目惚れしました逸品です🥰
ロックカップと言って、手触りも色味も重みも(軽い)最高です💪👹
今もこれで牛乳飲んでます(笑)
可愛いしクールだしオシャレだし上品だし…オールマイティ…
今度コップ型のをお迎えしよう(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
1日目ありがとうございました! pic.twitter.com/6kGASAYx7L