サイトのマイナーバージョンアップ
手芸とインターネット遊びどちらが好きかと問われたら 3時間くらいはゆうに悩めるナギサです。 そういうわけで、コードを書きたくてしょうがないときには 日々このサイトを使いやすくする工夫をしております。 先日のトップページレ
手芸とインターネット遊びどちらが好きかと問われたら 3時間くらいはゆうに悩めるナギサです。 そういうわけで、コードを書きたくてしょうがないときには 日々このサイトを使いやすくする工夫をしております。 先日のトップページレ
Google+はさっぱり放置してしまっているのですが、Facebookはちょこちょこ更新しています。 ブログ記事のご紹介文や、中にはブログでご紹介していない写真などもアップデートすることがあるので、トップページにフィード
なかなかやる気が起きなくて、放っておいていましたが やっとのことでサイトをスマートフォン対応にしました。 カルーセル(フリックでスクロール出来る機能)をふんだんに使って スマートフォンでも快適に見られるよう
サイト構築がほぼ終わり、 満を持して公開の運びとなりました。 ブログの記事とか、いままでの作品とか、 構築・調整にあたってある程度数が必要で、 いわばテスト投稿的な意味合いが強かったので これから真面目にデータ投入となり
うたかたファクトリー結成から3年が経ちました。 2011年のイベント出展以来は多忙も手伝って、 ユニットとして表立った活動もせず、 ネット上でそれぞれがそれぞれに販売などを行ってきました。 ここにきて「またなんかしたいよ
手芸とインターネット遊びどちらが好きかと問われたら 3時間くらいはゆうに悩めるナギサです。 そういうわけで、コードを書きたくてしょうがないときには 日々このサイトを使いやすくする工夫をしております。 先日のトップページレ
Google+はさっぱり放置してしまっているのですが、Facebookはちょこちょこ更新しています。 ブログ記事のご紹介文や、中にはブログでご紹介していない写真などもアップデートすることがあるので、トップページにフィード
なかなかやる気が起きなくて、放っておいていましたが やっとのことでサイトをスマートフォン対応にしました。 カルーセル(フリックでスクロール出来る機能)をふんだんに使って スマートフォンでも快適に見られるよう
サイト構築がほぼ終わり、 満を持して公開の運びとなりました。 ブログの記事とか、いままでの作品とか、 構築・調整にあたってある程度数が必要で、 いわばテスト投稿的な意味合いが強かったので これから真面目にデータ投入となり
うたかたファクトリー結成から3年が経ちました。 2011年のイベント出展以来は多忙も手伝って、 ユニットとして表立った活動もせず、 ネット上でそれぞれがそれぞれに販売などを行ってきました。 ここにきて「またなんかしたいよ
あけましておめでとうございます、の舌の根も乾かぬうちに仕事初め。毎年毎年、月日の流れは早いものですね。歳をとると時間が短く感じることについて、チコちゃんが「おとなになると日々の感激が薄れるから」と言っていたと又聞きしまし
© 2014-2023 by MIGIWA 光と影を楽しむ器