Tag: 準備

ヘナタトゥーの準備

本番まで2日、というわけで ヘナタトゥーのペーストを作りました。   いや、3コーンも使うほどお客さんこないとは思うのですが なくなったら申し訳ないんので多めにしました。 ヘナペーストは、48時間後くらいに 染

Read More »

窯出しが無事に終わりました

緊張の糸がぷっつり切れて、 家に帰って倒れこむように寝ていまして ご報告が遅くなりました。 窯出しが、終わりました。 3日間ドキドキしっぱなしでしたが、 本当にもう今日の午前中はドキドキしました。 動悸で死ぬんじゃないか

Read More »

最終打ち合わせ準備

陶芸のラストスパート(その1・その2)を乗り切って、 陰で進行していたもうひとつのデスマーチ・仕事も 一段落ついて、魂の抜けたようになっている休日……。 いえ、ボーっとしている場合ではないんです。 明日は大事な窯詰め!最

Read More »

ディスプレイの確認

今日はいつかがうちに来て、ディスプレイの確認をしました。 なんとなく時間がなさそうだったので、ブースの組立てをしていつか待ち。 ついでに自分の適当に作品を並べて眺めていました。 いつかが到着して、持ってきた作品を見てみた

Read More »

値札(無駄に豪華)

ずっとやらなくちゃと思っていた値札を作りました。 値段が一律ではない作品もあるので。 手元に黒いボール紙があったので、それを利用して、 金色のスタンプパッドもあったので金色のスタンプを、 あ、金色のエンボスパウダーも使え

Read More »

作陶、ひとつの区切り。と……

9/24の窯借上げ前に、確認しておきたかったサンプルたちを昨日窯詰めしました。一昨日はその準備で大わらわ。まだ仕上げてないのが、3種類のべ7つくらいあったでしょうか。それを2時間半でガーッと。ガーッとやりました。特に大変だったのはこの子たちでしたかね。以前、「たまには手びねりでも」とご紹介した子たち。

Read More »

出品リストと販売管理システム

ところで。すごいシステム作っちゃったんです。もともと、作品の裏側に制作者とどの作品かを表す小さなラベルを貼って、それをエクセルの表に貼り直すことで販売チェックする予定でした。ラベルを作るソフトを試しに使ってみたところ、QRコードが貼れるみたい。これ、何かに使えないだろうか……。と、思いついたのが 「スマホでQRコードを読み取るだけで制作者・作品名などが記録できないだろうか」 というアイディア。

Read More »

窯詰め、大詰め。

教室の先生と相談して、 本焼きの窯借り上げの日取りが決まりまして。 そう、窯を借り上げるんです。   通常、陶芸教室の会員さんは ひとつ焼くたびに、ひとつぶんの焼成費を払っているんですね。 今回、私は大量に作品

Read More »

更新が滞る理由 あるいは言い訳

「毎日カレンダーを埋めるぞ!」とばかりにムキになって 更新していた当ブログですが、最近穴があいてしまったり 日記ばかりだったりしているには理由があるのです。 私に関しては、制作の内容とスケジュールによるものです。 陶芸の

Read More »

第二回 打ち合わせ

昨日はいつかがうちに来て、 手作り市へに向けての打ち合わせをしました。 第二回とはいえ、第一回は 大したこと相談できなかったので 実質第一回なのですが……   昨日はいろいろ詰めました。 ブースを仮組みしてみて

Read More »

ヘナタトゥーの準備

本番まで2日、というわけで ヘナタトゥーのペーストを作りました。   いや、3コーンも使うほどお客さんこないとは思うのですが なくなったら申し訳ないんので多めにしました。 ヘナペーストは、48時間後くらいに 染

窯出しが無事に終わりました

緊張の糸がぷっつり切れて、 家に帰って倒れこむように寝ていまして ご報告が遅くなりました。 窯出しが、終わりました。 3日間ドキドキしっぱなしでしたが、 本当にもう今日の午前中はドキドキしました。 動悸で死ぬんじゃないか

最終打ち合わせ準備

陶芸のラストスパート(その1・その2)を乗り切って、 陰で進行していたもうひとつのデスマーチ・仕事も 一段落ついて、魂の抜けたようになっている休日……。 いえ、ボーっとしている場合ではないんです。 明日は大事な窯詰め!最

ディスプレイの確認

今日はいつかがうちに来て、ディスプレイの確認をしました。 なんとなく時間がなさそうだったので、ブースの組立てをしていつか待ち。 ついでに自分の適当に作品を並べて眺めていました。 いつかが到着して、持ってきた作品を見てみた

値札(無駄に豪華)

ずっとやらなくちゃと思っていた値札を作りました。 値段が一律ではない作品もあるので。 手元に黒いボール紙があったので、それを利用して、 金色のスタンプパッドもあったので金色のスタンプを、 あ、金色のエンボスパウダーも使え

作陶、ひとつの区切り。と……

9/24の窯借上げ前に、確認しておきたかったサンプルたちを昨日窯詰めしました。一昨日はその準備で大わらわ。まだ仕上げてないのが、3種類のべ7つくらいあったでしょうか。それを2時間半でガーッと。ガーッとやりました。特に大変だったのはこの子たちでしたかね。以前、「たまには手びねりでも」とご紹介した子たち。

出品リストと販売管理システム

ところで。すごいシステム作っちゃったんです。もともと、作品の裏側に制作者とどの作品かを表す小さなラベルを貼って、それをエクセルの表に貼り直すことで販売チェックする予定でした。ラベルを作るソフトを試しに使ってみたところ、QRコードが貼れるみたい。これ、何かに使えないだろうか……。と、思いついたのが 「スマホでQRコードを読み取るだけで制作者・作品名などが記録できないだろうか」 というアイディア。

窯詰め、大詰め。

教室の先生と相談して、 本焼きの窯借り上げの日取りが決まりまして。 そう、窯を借り上げるんです。   通常、陶芸教室の会員さんは ひとつ焼くたびに、ひとつぶんの焼成費を払っているんですね。 今回、私は大量に作品

更新が滞る理由 あるいは言い訳

「毎日カレンダーを埋めるぞ!」とばかりにムキになって 更新していた当ブログですが、最近穴があいてしまったり 日記ばかりだったりしているには理由があるのです。 私に関しては、制作の内容とスケジュールによるものです。 陶芸の

第二回 打ち合わせ

昨日はいつかがうちに来て、 手作り市へに向けての打ち合わせをしました。 第二回とはいえ、第一回は 大したこと相談できなかったので 実質第一回なのですが……   昨日はいろいろ詰めました。 ブースを仮組みしてみて