Month: 10月 2014

ひょうたん皿の本焼き準備

さて、ここまで幾ばくかの犠牲を乗り越えて、 3色2枚ずつ、計6枚はきれいに形のとれた、 ひょうたん皿の最後の作業。 この次は作品紹介でご紹介できるはずです。(できるといいな) ヤスリがけと施釉をして、本焼き準備です。 &

Read More »

ヘナタトゥーの定着で気をつけていること

先日の手づくり市でヘナタトゥーを 施術させていただいた方、おふたりから 定着後の写真をいただきました。      おふたりとも手の甲でしたが、 やはり個人差はあるようですね。 いずれにせよ、きれいに発色したよう

Read More »

磁土素焼きのアロマストーン

先日、ひょうたん皿に載せるとご紹介した アロマストーンですが、お皿より一足先に できあがりました。 というのも、これは素焼き仕上げで、 お皿は酸化焼成仕上げなので、 この子たちだけ早く上がってきたんですね。 磁土だからこ

Read More »

お礼状・「出展」に込める想い

割と本職の納期が差し迫っていて 余裕のないナギサです。こんばんは。 今日なんか、陶芸返上して作業ですよ。この私が。ありえない。 閑話休題。 先日の手作り市にご来場いただいて 写真を撮らせていただいた方に、 焼き増し(って

Read More »

ひと段落と、今後の出展。

3年前のこと。 当時はまだレンタルブログでしたが、 いつかも私も、それはもう毎日のように一生懸命更新していました。 ……そう、イベントまでは。 思い返してみても、苦い思い出です。 それから活動がぴったり途絶えてしまったの

Read More »

イヤカフの写真を撮りました

なんて情けないタイトルでしょう…… 明日はいよいよ中野セントラルパークMOTTAINAI手づくり市。 先週とは打って変わって、荷物の用意が全く始まってすらいません。 今日は死に物狂いで頑張ります。持ち物リスト作ってあって

Read More »

ペースト準備とサンプルタトゥー

のつもりが、やりすぎました。 派手すぎてサンプルにならないよ…… 腕はまあまあ派手にしたくて描いたので これはこれでいいのですが、 手の甲はかわいらしく、みなさんが惹かれるような デザインにしようと思ったら このザマです

Read More »

ひょうたん皿の成形

手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす

Read More »

ひょうたん皿の本焼き準備

さて、ここまで幾ばくかの犠牲を乗り越えて、 3色2枚ずつ、計6枚はきれいに形のとれた、 ひょうたん皿の最後の作業。 この次は作品紹介でご紹介できるはずです。(できるといいな) ヤスリがけと施釉をして、本焼き準備です。 &

Read More »

ヘナタトゥーの定着で気をつけていること

先日の手づくり市でヘナタトゥーを 施術させていただいた方、おふたりから 定着後の写真をいただきました。      おふたりとも手の甲でしたが、 やはり個人差はあるようですね。 いずれにせよ、きれいに発色したよう

Read More »

磁土素焼きのアロマストーン

先日、ひょうたん皿に載せるとご紹介した アロマストーンですが、お皿より一足先に できあがりました。 というのも、これは素焼き仕上げで、 お皿は酸化焼成仕上げなので、 この子たちだけ早く上がってきたんですね。 磁土だからこ

Read More »

お礼状・「出展」に込める想い

割と本職の納期が差し迫っていて 余裕のないナギサです。こんばんは。 今日なんか、陶芸返上して作業ですよ。この私が。ありえない。 閑話休題。 先日の手作り市にご来場いただいて 写真を撮らせていただいた方に、 焼き増し(って

Read More »

ひと段落と、今後の出展。

3年前のこと。 当時はまだレンタルブログでしたが、 いつかも私も、それはもう毎日のように一生懸命更新していました。 ……そう、イベントまでは。 思い返してみても、苦い思い出です。 それから活動がぴったり途絶えてしまったの

Read More »

イヤカフの写真を撮りました

なんて情けないタイトルでしょう…… 明日はいよいよ中野セントラルパークMOTTAINAI手づくり市。 先週とは打って変わって、荷物の用意が全く始まってすらいません。 今日は死に物狂いで頑張ります。持ち物リスト作ってあって

Read More »

ペースト準備とサンプルタトゥー

のつもりが、やりすぎました。 派手すぎてサンプルにならないよ…… 腕はまあまあ派手にしたくて描いたので これはこれでいいのですが、 手の甲はかわいらしく、みなさんが惹かれるような デザインにしようと思ったら このザマです

Read More »

ひょうたん皿の成形

手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす

Read More »