鋳込みという手法の紹介
ずいぶん前に「新シリーズをやるかもしれません」とかって 鋳込み石膏型の記事をアップしたの覚えてる方いらっしゃるでしょうか。 えーっと、なかったことに。 まず「鋳込みってなに?」ってことを説明してなかったことに気づいたので
ずいぶん前に「新シリーズをやるかもしれません」とかって 鋳込み石膏型の記事をアップしたの覚えてる方いらっしゃるでしょうか。 えーっと、なかったことに。 まず「鋳込みってなに?」ってことを説明してなかったことに気づいたので
先週の木曜日、無事に3色2枚ずつ、計6枚すべてが無事に窯から出てきたひょうたん皿を、打ち合わせついでに先方の会社にお渡ししてきました。 社長がお忙しそうなので随分先かなと考えていたのですが、「連休明けすぐに持ってきて欲し
さて、ここまで幾ばくかの犠牲を乗り越えて、 3色2枚ずつ、計6枚はきれいに形のとれた、 ひょうたん皿の最後の作業。 この次は作品紹介でご紹介できるはずです。(できるといいな) ヤスリがけと施釉をして、本焼き準備です。 &
先日、ひょうたん皿に載せるとご紹介した アロマストーンですが、お皿より一足先に できあがりました。 というのも、これは素焼き仕上げで、 お皿は酸化焼成仕上げなので、 この子たちだけ早く上がってきたんですね。 磁土だからこ
手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす
昨日のひょうたん皿制作の話の続きです。 前述しました通り、磁土は腰が弱いため 型から外すのに自然乾燥だとかなり時間がかかります。 ので、私はドライヤーで乾かすという強引な方法をとっています。 しかし、今回は凹型です。 単
いつかがなんか言ってますが、私はまだまだ走っていますよ! ……正直に言えば、燃え尽き症候群の香りはしていました。 というか、追い込み作業のせいで自分が練込を、ひいては 陶芸をあまり好きではなくなってしまったのではないかと
昨日は「一日中陶芸教室にいた」と書きましたが、 (実は今24日の夜中なので実質今日です) 別に窯詰めに丸1日かかったわけではないんですね。 大体にして、あんな集中力のいる作業一日中していたら死んでしまう。 お昼ごろから詰
大げさなタイトルの割に大したことではないのですが。 今日は気合を入れて、最後に残った 練り込み磁器を全て仕上げてきました。 (実際はこれ以前に丸4日間ヤスリがけで潰れています) どどーん。 正気か。 &nb
以前にテスト焼きをご紹介してから、 きちんとした形のものを紹介していませんでした。 藤色グラデーションの薔薇小椀です。 ちょっと深めで、小さな小鉢。 波うった形と、藤色のグラデーションで 構成される薔薇が特徴的です。 大
ずいぶん前に「新シリーズをやるかもしれません」とかって 鋳込み石膏型の記事をアップしたの覚えてる方いらっしゃるでしょうか。 えーっと、なかったことに。 まず「鋳込みってなに?」ってことを説明してなかったことに気づいたので
先週の木曜日、無事に3色2枚ずつ、計6枚すべてが無事に窯から出てきたひょうたん皿を、打ち合わせついでに先方の会社にお渡ししてきました。 社長がお忙しそうなので随分先かなと考えていたのですが、「連休明けすぐに持ってきて欲し
さて、ここまで幾ばくかの犠牲を乗り越えて、 3色2枚ずつ、計6枚はきれいに形のとれた、 ひょうたん皿の最後の作業。 この次は作品紹介でご紹介できるはずです。(できるといいな) ヤスリがけと施釉をして、本焼き準備です。 &
先日、ひょうたん皿に載せるとご紹介した アロマストーンですが、お皿より一足先に できあがりました。 というのも、これは素焼き仕上げで、 お皿は酸化焼成仕上げなので、 この子たちだけ早く上がってきたんですね。 磁土だからこ
手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす
昨日のひょうたん皿制作の話の続きです。 前述しました通り、磁土は腰が弱いため 型から外すのに自然乾燥だとかなり時間がかかります。 ので、私はドライヤーで乾かすという強引な方法をとっています。 しかし、今回は凹型です。 単
いつかがなんか言ってますが、私はまだまだ走っていますよ! ……正直に言えば、燃え尽き症候群の香りはしていました。 というか、追い込み作業のせいで自分が練込を、ひいては 陶芸をあまり好きではなくなってしまったのではないかと
昨日は「一日中陶芸教室にいた」と書きましたが、 (実は今24日の夜中なので実質今日です) 別に窯詰めに丸1日かかったわけではないんですね。 大体にして、あんな集中力のいる作業一日中していたら死んでしまう。 お昼ごろから詰
大げさなタイトルの割に大したことではないのですが。 今日は気合を入れて、最後に残った 練り込み磁器を全て仕上げてきました。 (実際はこれ以前に丸4日間ヤスリがけで潰れています) どどーん。 正気か。 &nb
以前にテスト焼きをご紹介してから、 きちんとした形のものを紹介していませんでした。 藤色グラデーションの薔薇小椀です。 ちょっと深めで、小さな小鉢。 波うった形と、藤色のグラデーションで 構成される薔薇が特徴的です。 大