Month: 8月 2014

いままでの作品に練り込み磁器3点を追加しました

ようやく、といったところですが……。 ブログでは以前からご紹介していた3作品を、ようやく「いままでの作品」に追加することが出来ました。 なんだかんだ言って、作品紹介できちんと商品レベルの練り込み磁器をご紹介できるのは初め

Read More »

イベントに(仮)申込みをしました

再始動後、初となる対面販売イベントに申込みをしました。 出展情報:【仮申込み】立川アート・クラフト祭り まだ確定しておらず、しかも以前お知らせした候補日には入っていなくて申し訳ないのですが…… なぜ仮申込かというと、この

Read More »

ベニテングおっさん石けん

石けん粘土で、ゆるかわキャラを作りました。 嘘をつきました。キモカワキャラです。 哀愁ただようおっさんと、とりまくキノコたち。   石けん粘土は名前の通り、乾くと石けんになる粘土です。 つい最近知ってチャレンジ

Read More »

スクエア ミニショルダーバッグ

ずっと欲しかったのですが、やっと作りました。 ミニショルダーとかいうとカッコよさそうですが、 ポシェットです。マチつきです。 最近マイブームのターコイズブルー帆布。 前部分はポケットになっています。 昔作った本当に小さな

Read More »

実はイヤカフス続々

陶芸の記事ばっっかりですが、 実はブラスイヤカフスも相当数作っているのです。 一部の写真をご紹介します。            ほとんど天然石を用いたものです。   なぜショップやいままでの作品に載せられなかっ

Read More »

窯詰め、大詰め。

教室の先生と相談して、 本焼きの窯借り上げの日取りが決まりまして。 そう、窯を借り上げるんです。   通常、陶芸教室の会員さんは ひとつ焼くたびに、ひとつぶんの焼成費を払っているんですね。 今回、私は大量に作品

Read More »

たまには手びねりでも

練り込み陶芸はちょっとおやすみして 手びねりをしてきました。フリースタイルですね。 実は私、手びねりってあまりしたことないんです。 なんか苦手意識があって、練り込みとろくろばかりで。 でも、やってみたらとても楽しかったで

Read More »

ヘナタトゥー上達中?

以前アップした、メヘンディ基礎練習ワークシートで 毎日修行しています。 昨日・一昨日と、またニコニコ生放送で 久しぶりにヘナタトゥー配信をしたのですが、 練習の甲斐あってか(?)、「上達したね」的なことを何度か言っていた

Read More »

木工細工の木の花堂さん

貧乏人の私が、迷い迷った挙句に致し方なく購入してしまったほどの お気に入り作家さんを紹介していくコーナー。 第五回は「木の花堂」さん(http://konohanado.ocnk.net/)。 先日の中野セントラルパーク

Read More »

いままでの作品に練り込み磁器3点を追加しました

ようやく、といったところですが……。 ブログでは以前からご紹介していた3作品を、ようやく「いままでの作品」に追加することが出来ました。 なんだかんだ言って、作品紹介できちんと商品レベルの練り込み磁器をご紹介できるのは初め

Read More »

イベントに(仮)申込みをしました

再始動後、初となる対面販売イベントに申込みをしました。 出展情報:【仮申込み】立川アート・クラフト祭り まだ確定しておらず、しかも以前お知らせした候補日には入っていなくて申し訳ないのですが…… なぜ仮申込かというと、この

Read More »

ベニテングおっさん石けん

石けん粘土で、ゆるかわキャラを作りました。 嘘をつきました。キモカワキャラです。 哀愁ただようおっさんと、とりまくキノコたち。   石けん粘土は名前の通り、乾くと石けんになる粘土です。 つい最近知ってチャレンジ

Read More »

スクエア ミニショルダーバッグ

ずっと欲しかったのですが、やっと作りました。 ミニショルダーとかいうとカッコよさそうですが、 ポシェットです。マチつきです。 最近マイブームのターコイズブルー帆布。 前部分はポケットになっています。 昔作った本当に小さな

Read More »

実はイヤカフス続々

陶芸の記事ばっっかりですが、 実はブラスイヤカフスも相当数作っているのです。 一部の写真をご紹介します。            ほとんど天然石を用いたものです。   なぜショップやいままでの作品に載せられなかっ

Read More »

窯詰め、大詰め。

教室の先生と相談して、 本焼きの窯借り上げの日取りが決まりまして。 そう、窯を借り上げるんです。   通常、陶芸教室の会員さんは ひとつ焼くたびに、ひとつぶんの焼成費を払っているんですね。 今回、私は大量に作品

Read More »

たまには手びねりでも

練り込み陶芸はちょっとおやすみして 手びねりをしてきました。フリースタイルですね。 実は私、手びねりってあまりしたことないんです。 なんか苦手意識があって、練り込みとろくろばかりで。 でも、やってみたらとても楽しかったで

Read More »

ヘナタトゥー上達中?

以前アップした、メヘンディ基礎練習ワークシートで 毎日修行しています。 昨日・一昨日と、またニコニコ生放送で 久しぶりにヘナタトゥー配信をしたのですが、 練習の甲斐あってか(?)、「上達したね」的なことを何度か言っていた

Read More »

木工細工の木の花堂さん

貧乏人の私が、迷い迷った挙句に致し方なく購入してしまったほどの お気に入り作家さんを紹介していくコーナー。 第五回は「木の花堂」さん(http://konohanado.ocnk.net/)。 先日の中野セントラルパーク

Read More »