Month: 6月 2014

ワイヤーイヤカフス

昔、耳にピアス穴を開けたら、それ以来金属アレルギーになりました。 ピアス穴は埋まったし、イヤリングも真鍮の留め具だとかゆくて長時間つけられない。 でも、ショートヘアだったり髪をアップにしたりすると、なにか耳飾り欲しいです

Read More »

ヘナタトゥー練習中

先日、とあるところでヘナタトゥーをやって頂く機会がありまして、 帰ってきてから調べていくうちに「自分でやってみたい病」が発病しました。 私としては、もうこれ以上趣味を増やすまいという意識で生きているのですが 性格上難しい

Read More »

練込という陶芸手法について

私が現在、主な作陶手法としている「練込」について 少しみなさんにご紹介したいと思います。 練込とは、通常の絵付けや釉薬での色付けと違い、 予め色土を用意して、それを組み合わせて模様を作っていく手法です。 ちょうど半磁土で

Read More »

ホームページを公開しました

サイト構築がほぼ終わり、 満を持して公開の運びとなりました。 ブログの記事とか、いままでの作品とか、 構築・調整にあたってある程度数が必要で、 いわばテスト投稿的な意味合いが強かったので これから真面目にデータ投入となり

Read More »

秋口に手作り市に参加します(目標)

現在、ハンドメイドマーケットに出展すべく あちこちの下見や計画を進めています。 下見 5/17(土)にはデザインフェスタ2014春に行ってきました。 もちろんあんな大規模なマーケットにはまだ出展できないので あくまで見学

Read More »

陶芸道具入れロールツールバッグ

陶芸を始めたころ、教室でお道具を一式購入しました。 道具入れは100円ショップのプラスティックケースでもよかったのですが なんとなくロールケースが欲しかったんです。 調べても調べても、なんかちがう。 サイズが違う。色が違

Read More »

新しい石膏型

先日、新しく波型の石膏型を作成しました。 全体は丸いボウル型だけど、底だけ四角に面取りしたもの。 さらに全体に細い溝を刻みました。 この石膏型を、やっと練込で使うことが出来ました。 (一週間、水分を抜く必要があるのです)

Read More »

ホームページの制作を始めました

うたかたファクトリー結成から3年が経ちました。 2011年のイベント出展以来は多忙も手伝って、 ユニットとして表立った活動もせず、 ネット上でそれぞれがそれぞれに販売などを行ってきました。 ここにきて「またなんかしたいよ

Read More »

ワイヤーイヤカフス

昔、耳にピアス穴を開けたら、それ以来金属アレルギーになりました。 ピアス穴は埋まったし、イヤリングも真鍮の留め具だとかゆくて長時間つけられない。 でも、ショートヘアだったり髪をアップにしたりすると、なにか耳飾り欲しいです

ヘナタトゥー練習中

先日、とあるところでヘナタトゥーをやって頂く機会がありまして、 帰ってきてから調べていくうちに「自分でやってみたい病」が発病しました。 私としては、もうこれ以上趣味を増やすまいという意識で生きているのですが 性格上難しい

練込という陶芸手法について

私が現在、主な作陶手法としている「練込」について 少しみなさんにご紹介したいと思います。 練込とは、通常の絵付けや釉薬での色付けと違い、 予め色土を用意して、それを組み合わせて模様を作っていく手法です。 ちょうど半磁土で

ホームページを公開しました

サイト構築がほぼ終わり、 満を持して公開の運びとなりました。 ブログの記事とか、いままでの作品とか、 構築・調整にあたってある程度数が必要で、 いわばテスト投稿的な意味合いが強かったので これから真面目にデータ投入となり

秋口に手作り市に参加します(目標)

現在、ハンドメイドマーケットに出展すべく あちこちの下見や計画を進めています。 下見 5/17(土)にはデザインフェスタ2014春に行ってきました。 もちろんあんな大規模なマーケットにはまだ出展できないので あくまで見学

陶芸道具入れロールツールバッグ

陶芸を始めたころ、教室でお道具を一式購入しました。 道具入れは100円ショップのプラスティックケースでもよかったのですが なんとなくロールケースが欲しかったんです。 調べても調べても、なんかちがう。 サイズが違う。色が違

新しい石膏型

先日、新しく波型の石膏型を作成しました。 全体は丸いボウル型だけど、底だけ四角に面取りしたもの。 さらに全体に細い溝を刻みました。 この石膏型を、やっと練込で使うことが出来ました。 (一週間、水分を抜く必要があるのです)

ホームページの制作を始めました

うたかたファクトリー結成から3年が経ちました。 2011年のイベント出展以来は多忙も手伝って、 ユニットとして表立った活動もせず、 ネット上でそれぞれがそれぞれに販売などを行ってきました。 ここにきて「またなんかしたいよ