Tag: 陶芸

練り込みらしい練り込み

ブログのカレンダーに、とうとう埋めようのない穴をあけてしまったことを ちょっとは悔いているナギサです。いつか同様、体調を崩しております。 無理にやることでもないですしね、強迫観念に囚われるよりも、 のんびり書いていこうか

Read More »

ひょうたん皿の本焼き準備

さて、ここまで幾ばくかの犠牲を乗り越えて、 3色2枚ずつ、計6枚はきれいに形のとれた、 ひょうたん皿の最後の作業。 この次は作品紹介でご紹介できるはずです。(できるといいな) ヤスリがけと施釉をして、本焼き準備です。 &

Read More »

磁土素焼きのアロマストーン

先日、ひょうたん皿に載せるとご紹介した アロマストーンですが、お皿より一足先に できあがりました。 というのも、これは素焼き仕上げで、 お皿は酸化焼成仕上げなので、 この子たちだけ早く上がってきたんですね。 磁土だからこ

Read More »

ひょうたん皿の成形

手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす

Read More »

乾燥装置(ピタゴラスイッチ)

昨日のひょうたん皿制作の話の続きです。 前述しました通り、磁土は腰が弱いため 型から外すのに自然乾燥だとかなり時間がかかります。 ので、私はドライヤーで乾かすという強引な方法をとっています。 しかし、今回は凹型です。 単

Read More »

窯出しが無事に終わりました

緊張の糸がぷっつり切れて、 家に帰って倒れこむように寝ていまして ご報告が遅くなりました。 窯出しが、終わりました。 3日間ドキドキしっぱなしでしたが、 本当にもう今日の午前中はドキドキしました。 動悸で死ぬんじゃないか

Read More »

窯詰め完了しました

今日は一日中、陶芸教室にいました。 いよいよ大本番、窯詰めです。 ここ数年で、一番緊張しました。 なにせこれを失敗したら全てがなかったことに……。 窯詰めレイアウト計画書と作品を並べて、 いざ。 下から順に、そーっと詰め

Read More »

練り込み磁器に、命を。

大げさなタイトルの割に大したことではないのですが。 今日は気合を入れて、最後に残った 練り込み磁器を全て仕上げてきました。 (実際はこれ以前に丸4日間ヤスリがけで潰れています) どどーん。   正気か。 &nb

Read More »

メヘンディコースター(0号展開催中)

陶芸で、「いっちん」という手法があります。 ペースト状にした粘土を絞り出して模様を作るものです。 この手法でメヘンディ柄のコースターを作りました。 いつもやっているヘナタトゥーの要領で、同じ道具を使いました。 (普通はス

Read More »

藤色の薔薇小椀

以前にテスト焼きをご紹介してから、 きちんとした形のものを紹介していませんでした。 藤色グラデーションの薔薇小椀です。 ちょっと深めで、小さな小鉢。 波うった形と、藤色のグラデーションで 構成される薔薇が特徴的です。 大

Read More »

練り込みらしい練り込み

ブログのカレンダーに、とうとう埋めようのない穴をあけてしまったことを ちょっとは悔いているナギサです。いつか同様、体調を崩しております。 無理にやることでもないですしね、強迫観念に囚われるよりも、 のんびり書いていこうか

ひょうたん皿の本焼き準備

さて、ここまで幾ばくかの犠牲を乗り越えて、 3色2枚ずつ、計6枚はきれいに形のとれた、 ひょうたん皿の最後の作業。 この次は作品紹介でご紹介できるはずです。(できるといいな) ヤスリがけと施釉をして、本焼き準備です。 &

磁土素焼きのアロマストーン

先日、ひょうたん皿に載せるとご紹介した アロマストーンですが、お皿より一足先に できあがりました。 というのも、これは素焼き仕上げで、 お皿は酸化焼成仕上げなので、 この子たちだけ早く上がってきたんですね。 磁土だからこ

ひょうたん皿の成形

手作り市の話題中心で すっかり忘れ去られた感のあるひょうたん皿ですが ちゃんと制作は進んでいますよ。 平たく作った皿を、ちょっと変わった形にするために 超鋼カンナで削りました。 左が作業前、右が作業後です。 上面がまっす

乾燥装置(ピタゴラスイッチ)

昨日のひょうたん皿制作の話の続きです。 前述しました通り、磁土は腰が弱いため 型から外すのに自然乾燥だとかなり時間がかかります。 ので、私はドライヤーで乾かすという強引な方法をとっています。 しかし、今回は凹型です。 単

窯出しが無事に終わりました

緊張の糸がぷっつり切れて、 家に帰って倒れこむように寝ていまして ご報告が遅くなりました。 窯出しが、終わりました。 3日間ドキドキしっぱなしでしたが、 本当にもう今日の午前中はドキドキしました。 動悸で死ぬんじゃないか

窯詰め完了しました

今日は一日中、陶芸教室にいました。 いよいよ大本番、窯詰めです。 ここ数年で、一番緊張しました。 なにせこれを失敗したら全てがなかったことに……。 窯詰めレイアウト計画書と作品を並べて、 いざ。 下から順に、そーっと詰め

練り込み磁器に、命を。

大げさなタイトルの割に大したことではないのですが。 今日は気合を入れて、最後に残った 練り込み磁器を全て仕上げてきました。 (実際はこれ以前に丸4日間ヤスリがけで潰れています) どどーん。   正気か。 &nb

メヘンディコースター(0号展開催中)

陶芸で、「いっちん」という手法があります。 ペースト状にした粘土を絞り出して模様を作るものです。 この手法でメヘンディ柄のコースターを作りました。 いつもやっているヘナタトゥーの要領で、同じ道具を使いました。 (普通はス

藤色の薔薇小椀

以前にテスト焼きをご紹介してから、 きちんとした形のものを紹介していませんでした。 藤色グラデーションの薔薇小椀です。 ちょっと深めで、小さな小鉢。 波うった形と、藤色のグラデーションで 構成される薔薇が特徴的です。 大