練り込み磁器:緑の木の葉皿
酸化焼成の窯が稼働しまして、 前回の記事でご紹介しているものも含め、 試し焼きがいくつかあがってきました。 その中でも特に気に入っているのが、 木の葉型の小皿。 先日、新しい試みとしてご紹介したものです。 思った通りとて
酸化焼成の窯が稼働しまして、 前回の記事でご紹介しているものも含め、 試し焼きがいくつかあがってきました。 その中でも特に気に入っているのが、 木の葉型の小皿。 先日、新しい試みとしてご紹介したものです。 思った通りとて
大変お待たせいたしました! 誰か待ってくれているといいのですが、 「練込磁器ができるまで」シリーズで 延々制作工程をご紹介していた 木目皿が焼き上がりました。 例によって成形時点で難ありのものを 試し焼きしましたので、ち
以前ヤスリがけの様子をお伝えした 薔薇の小椀ですが、 また若干失敗したものが テストとして焼きあがったのでご紹介。 透明釉で仕上げています。 藤色から白のグラデーションなんですが 今までで一番ステキな色が出せたと自負して
先日、なにげなくinstagramの #mehndiタグを眺めていたら、 ペーストを練るのにハンディミキサーを 使っている方を見ました。 たしかにあれ大変なんですよね。 艷やかになるまで5分以上練らなきゃいけない。 早速
今作っているイヤカフスですが 真鍮製なので、変色してしまうんですね。 研磨剤入りの柔らかい布で拭いていただければ すぐにきれいになるのですが、肌につけるものなので 余計にすぐ変色してしまう。 そこで、14k
練り込みで、新しい試みをしてみました。 模様の作り方 今までは単にストライプを歪めただけの いわゆる板目に沿って材をとった風の 模様でした。 ※参考: 木目風模様を作る 今回はよりリアルに木目っぽさを表現したくて 模様の
さて、前回までに素焼き準備をして 窯にいれたお皿ですが、素焼きから上がってきました。 と、いうことは。 私の最も嫌いな……ヤスリがけでございます。 単純作業なのに割る可能性が高い。 高価なスポンジヤスリがガンガン減るのが
陶器でたまには可愛らしいものを。 ネックレスとピアスのセットを作りました。 ティアドロップ型の陶器ビーズを 青とオレンジのグラデーションで仕上げて ネックレスにしたもの。 革紐なので金属アレルギーも問題あり
まだまだヘナタトゥー修行中です。 今回は基礎練習のお話。 直線・丸・ドット・ティアドロップ・ ペイズリー・花びら・蔦など 基本図形をきれいに描くための ワークシートを作成しました。 紙に印刷して、クリアファイルに挟んで使
前回の記事までの工程で成形が完了したお皿を 素焼きに入れるための準備をします。 乾燥 丸一日以上よく自然乾燥させます。 今回はドライヤーである程度乾かしてありますので 特に必要ありませんが、まだ柔らかい生土の場合は 新聞
酸化焼成の窯が稼働しまして、 前回の記事でご紹介しているものも含め、 試し焼きがいくつかあがってきました。 その中でも特に気に入っているのが、 木の葉型の小皿。 先日、新しい試みとしてご紹介したものです。 思った通りとて
大変お待たせいたしました! 誰か待ってくれているといいのですが、 「練込磁器ができるまで」シリーズで 延々制作工程をご紹介していた 木目皿が焼き上がりました。 例によって成形時点で難ありのものを 試し焼きしましたので、ち
以前ヤスリがけの様子をお伝えした 薔薇の小椀ですが、 また若干失敗したものが テストとして焼きあがったのでご紹介。 透明釉で仕上げています。 藤色から白のグラデーションなんですが 今までで一番ステキな色が出せたと自負して
先日、なにげなくinstagramの #mehndiタグを眺めていたら、 ペーストを練るのにハンディミキサーを 使っている方を見ました。 たしかにあれ大変なんですよね。 艷やかになるまで5分以上練らなきゃいけない。 早速
今作っているイヤカフスですが 真鍮製なので、変色してしまうんですね。 研磨剤入りの柔らかい布で拭いていただければ すぐにきれいになるのですが、肌につけるものなので 余計にすぐ変色してしまう。 そこで、14k
練り込みで、新しい試みをしてみました。 模様の作り方 今までは単にストライプを歪めただけの いわゆる板目に沿って材をとった風の 模様でした。 ※参考: 木目風模様を作る 今回はよりリアルに木目っぽさを表現したくて 模様の
さて、前回までに素焼き準備をして 窯にいれたお皿ですが、素焼きから上がってきました。 と、いうことは。 私の最も嫌いな……ヤスリがけでございます。 単純作業なのに割る可能性が高い。 高価なスポンジヤスリがガンガン減るのが
陶器でたまには可愛らしいものを。 ネックレスとピアスのセットを作りました。 ティアドロップ型の陶器ビーズを 青とオレンジのグラデーションで仕上げて ネックレスにしたもの。 革紐なので金属アレルギーも問題あり
まだまだヘナタトゥー修行中です。 今回は基礎練習のお話。 直線・丸・ドット・ティアドロップ・ ペイズリー・花びら・蔦など 基本図形をきれいに描くための ワークシートを作成しました。 紙に印刷して、クリアファイルに挟んで使
前回の記事までの工程で成形が完了したお皿を 素焼きに入れるための準備をします。 乾燥 丸一日以上よく自然乾燥させます。 今回はドライヤーである程度乾かしてありますので 特に必要ありませんが、まだ柔らかい生土の場合は 新聞