Tag: 手作り市

小さいヘナタトゥーを人様に施術

いまさら、という気がしないでもないのですが。 本番2週間前にしてやっと通常希望されるであろうサイズの ヘナタトゥーを人様に施術させていただきました。 というのも、時間的にギリギリに言い出してしまったので 必然的に小さいの

Read More »

窯出しが無事に終わりました

緊張の糸がぷっつり切れて、 家に帰って倒れこむように寝ていまして ご報告が遅くなりました。 窯出しが、終わりました。 3日間ドキドキしっぱなしでしたが、 本当にもう今日の午前中はドキドキしました。 動悸で死ぬんじゃないか

Read More »

最終打ち合わせ準備

陶芸のラストスパート(その1・その2)を乗り切って、 陰で進行していたもうひとつのデスマーチ・仕事も 一段落ついて、魂の抜けたようになっている休日……。 いえ、ボーっとしている場合ではないんです。 明日は大事な窯詰め!最

Read More »

ディスプレイの確認

今日はいつかがうちに来て、ディスプレイの確認をしました。 なんとなく時間がなさそうだったので、ブースの組立てをしていつか待ち。 ついでに自分の適当に作品を並べて眺めていました。 いつかが到着して、持ってきた作品を見てみた

Read More »

値札(無駄に豪華)

ずっとやらなくちゃと思っていた値札を作りました。 値段が一律ではない作品もあるので。 手元に黒いボール紙があったので、それを利用して、 金色のスタンプパッドもあったので金色のスタンプを、 あ、金色のエンボスパウダーも使え

Read More »

出品リストと販売管理システム

ところで。すごいシステム作っちゃったんです。もともと、作品の裏側に制作者とどの作品かを表す小さなラベルを貼って、それをエクセルの表に貼り直すことで販売チェックする予定でした。ラベルを作るソフトを試しに使ってみたところ、QRコードが貼れるみたい。これ、何かに使えないだろうか……。と、思いついたのが 「スマホでQRコードを読み取るだけで制作者・作品名などが記録できないだろうか」 というアイディア。

Read More »

窯詰め、大詰め。

教室の先生と相談して、 本焼きの窯借り上げの日取りが決まりまして。 そう、窯を借り上げるんです。   通常、陶芸教室の会員さんは ひとつ焼くたびに、ひとつぶんの焼成費を払っているんですね。 今回、私は大量に作品

Read More »

更新が滞る理由 あるいは言い訳

「毎日カレンダーを埋めるぞ!」とばかりにムキになって 更新していた当ブログですが、最近穴があいてしまったり 日記ばかりだったりしているには理由があるのです。 私に関しては、制作の内容とスケジュールによるものです。 陶芸の

Read More »

小さいヘナタトゥーを人様に施術

いまさら、という気がしないでもないのですが。 本番2週間前にしてやっと通常希望されるであろうサイズの ヘナタトゥーを人様に施術させていただきました。 というのも、時間的にギリギリに言い出してしまったので 必然的に小さいの

【出展確定】10/19(日) 中野セントラルパーク手作り市

中野セントラルパークMOTTAINAI手作り市への出展が確定しました。 要するに、雑司ヶ谷手創り市の選考に漏れました……。 なかなか確定しなくてすみませんでした。 さすがレベルの高い手創り市、 初めての申し込みで、しかも

窯出しが無事に終わりました

緊張の糸がぷっつり切れて、 家に帰って倒れこむように寝ていまして ご報告が遅くなりました。 窯出しが、終わりました。 3日間ドキドキしっぱなしでしたが、 本当にもう今日の午前中はドキドキしました。 動悸で死ぬんじゃないか

最終打ち合わせ準備

陶芸のラストスパート(その1・その2)を乗り切って、 陰で進行していたもうひとつのデスマーチ・仕事も 一段落ついて、魂の抜けたようになっている休日……。 いえ、ボーっとしている場合ではないんです。 明日は大事な窯詰め!最

「手創り市・雑司ヶ谷」申し込みと陶芸窯入れ準備完了

写真を撮る暇もないほどバタバタでした。 今日は、窯入れ前最後の作業日。 陶器小物のほとんどと、磁器皿2枚の 仕上げが終わっていなくて、 正直いくつかは諦めなくちゃいけないな、と思っていました。 が、やってみたら案外と作業

ディスプレイの確認

今日はいつかがうちに来て、ディスプレイの確認をしました。 なんとなく時間がなさそうだったので、ブースの組立てをしていつか待ち。 ついでに自分の適当に作品を並べて眺めていました。 いつかが到着して、持ってきた作品を見てみた

値札(無駄に豪華)

ずっとやらなくちゃと思っていた値札を作りました。 値段が一律ではない作品もあるので。 手元に黒いボール紙があったので、それを利用して、 金色のスタンプパッドもあったので金色のスタンプを、 あ、金色のエンボスパウダーも使え

出品リストと販売管理システム

ところで。すごいシステム作っちゃったんです。もともと、作品の裏側に制作者とどの作品かを表す小さなラベルを貼って、それをエクセルの表に貼り直すことで販売チェックする予定でした。ラベルを作るソフトを試しに使ってみたところ、QRコードが貼れるみたい。これ、何かに使えないだろうか……。と、思いついたのが 「スマホでQRコードを読み取るだけで制作者・作品名などが記録できないだろうか」 というアイディア。

窯詰め、大詰め。

教室の先生と相談して、 本焼きの窯借り上げの日取りが決まりまして。 そう、窯を借り上げるんです。   通常、陶芸教室の会員さんは ひとつ焼くたびに、ひとつぶんの焼成費を払っているんですね。 今回、私は大量に作品

更新が滞る理由 あるいは言い訳

「毎日カレンダーを埋めるぞ!」とばかりにムキになって 更新していた当ブログですが、最近穴があいてしまったり 日記ばかりだったりしているには理由があるのです。 私に関しては、制作の内容とスケジュールによるものです。 陶芸の